活動紹介

食育「サラダ菜」 令和4年5月

子どもたちが種まきから育てたサラダ菜。
3週間でこんなに育ちました。
一人一つずつ持ち帰り、お家でさらに育て、収穫体験を行いました。
サラダにして食べられたかな?

製作「こいのぼり」 令和4年5月

5歳児きりん組の皆で作った、大きな「こいのぼり」。
フィンガーペイントで色付けし、迫力ある作品になりました。

食育「トマトベリー」 令和4年5月~7月

苗植えから成長を観察し、念願のあまーいトマトベリーを収穫。
お家に持って帰り、家族の方にもお裾分け。
ハート形の可愛らしいトマトに子どもたちはびっくりでした。

夏祭り「SDGs」 令和4年7月

5歳児きりん組の手作り神輿。
紙粘土で作った一人ひとりの人形は、
ちぎり貼りで作った大きな地球を囲み、SDGsを表現しました。

「ゴミスクール」 令和4年11月

西清掃事務所の方に
収集車やリサイクルについて
教えて頂きました。
収集車の迫力に驚き、
紙芝居やクイズで盛り上がり、
プレゼントも貰って大喜びの子どもたちでした。


体育「マラソン大会」 令和4年12月

大きな運動場でマラソン大会!1位目指して走りきりました。

「苗木のスクールステイ」 令和4年12月

第75回全国植樹祭に向けた苗木のスクールステイに参加しました。
どんぐりの芽がいつ出てくるか楽しみのようです。

文字「書き初め」 令和5年1月

3歳児は「ひらがな1文字」
4歳児は「うさぎ」
5歳児は「たこあげ」を書きました。

上へ戻る